グリニーズプラスで愛犬の口臭ケアした効果と口コミ&評判!高齢犬は食べない悩みも解消

朝起きると、愛犬が顔をペロペロ舐めて「おはよう!」の挨拶。

愛犬家ならではの癒しの時間ですが・・・

ゆんゆ
なんか最近、ここじい(愛犬チワワ・12歳♂)の口がクサイ!!

そうなんです!

最近、ふとした瞬間に気になるここじいの口臭。

本当は歯磨きをしないといけないんだろうけど、嫌がってしまったり、面倒だったり、時間がなかったりで、今までなかなか磨いてあげられませんでした。

犬の口臭の原因として最も多いのは歯周病関連で、歯石になる前に歯垢を取り除いてあげることが大切です。

そう、犬だって歯周病になるんです!!

口が臭いのは嫌だし、歯石や歯周病も心配・・・ということで我が家はグリニーズを食べさせていました。

グリニーズプラスの口臭ケア効果は千差万別。実際に試した飼い主さんの口コミ

私も愛犬チワワに試しているグリニーズ!

我が家の12歳の愛犬チワワは、今のところ食べてくれていますが、以前に比べてやっぱり食いつきは悪くなりました。

老犬になると歯磨きガムは固いようでお口に合わず食べてくれないこともあります。

肝心の口臭もなかなか改善されず、まだまだ気になるのが悩みです。

世間の評判はどうでしょうか?

SNS上の口コミをまとめてみました。

良い口コミ

良い口コミでは、「口臭が改善された」「食いつきが良い」といった意見がありました。

しかし、「食いつきが良すぎてご飯を食べてくれない」「ケアを続けるには値段が高い」という声も!

悪い口コミ

悪い口コミでは、やはり「あまり効果が感じられない」という意見がありました。

さらに、愛犬が喉に詰まらせてしまう危険があったり、歯が弱いワンちゃんは硬くて食べられないという意見もありました。

グリニーズプラスで口臭ケアするメリット・デメリット

SNS上での口コミや評判を紹介してきましたが、グリニーズプラスで口臭ケアするメリット・デメリットは以下のことが挙げられます。

メリット
  • 歯磨きが苦手なワンちゃんも手軽に口腔ケアできる
  • おやつ感覚で歯磨き・口臭ケアができるのでラク!

デメリット
  • 喉に詰まらせてしまう危険がある。
  • 主原材料は犬が消化しづらい小麦メイン。
  • 与えすぎは小麦アレルギーの原因になることも。
  • 高齢犬や歯が弱い犬は固くて食べてくれない。

※穀物フリーのグリニーズも販売されていますが、口臭ケア商品やエイジングケア商品(高齢犬用)の主原材料は小麦メインになります。

グリニーズは他の歯みがきガムよりは比較的柔らかいので、我が家の12歳チワワもなんとか食べてくれていますが、歯が弱っているワンちゃんや高齢犬の場合は食べてくれないこともあります。

ゆんゆ
ここじいも今のところはまだ食べてくれるけど、ドッグフードも半生タイプが好きだし、歯は弱ってきてるみたいだから心配なんだよね・・・

グリニーズを食べない!歯が弱い高齢犬の口臭ケアにはドクターデンタルワン

歯が弱くてグリニーズを食べない高齢犬や、犬にとって消化しづらい穀物が気になる飼い主さんは、ドクターデンタルワンがおすすめです。

舐めるだけで簡単に口腔ケアができて、歯が弱くなったワンちゃんもいつまでも続けられます。

ドクターデンタルワンが高齢犬におすすめの理由
  • 舐めるだけで口臭ケアできる
  • 歯が弱い高齢犬も食べられる
  • ヒューマングレードの品質で安心
  • 93%獣医師が使い続けたいと回答

ドクターデンタルワンなら、愛犬に負担がなく口腔ケアができるので、歯磨きをしてくれないワンちゃんや、健康が心配な特に高齢のワンちゃんも安心して使えます。

また、お口と腸内に存在する乳酸菌が配合されていますので、お口から腸内環境までをサポート、口腔ケアだけでなく愛犬の美容と健康をトータルでケアできます!

\ 歯が弱い高齢犬におすすめ /

1歳〜17歳のワンちゃんが愛用中

初回3,480円でお試し、2回目以降もずっと36%オフの4,480円で、送料手数料も無料です!

おすすめの記事