筆者は、子供の頃から動物が大好きでした。
犬を飼いたいと何度も家族にお願いしましたが、散歩の問題や祖父が苦手だったこともあり、その夢が叶うことはありませんでした。
「結婚して自分達の家を持ったら犬を飼ってみたいな」その憧れは、結婚後2年で子供ができるよりも先に叶うことになります。
この記事では、子育てをしながら14年間愛犬チワワと生活を共にしてきた筆者が、犬を飼うのは子供が何歳の時がベストか、メリット・デメリット&子育てと両立する方法についても解説します。
目次
子供がいる家庭で犬を飼うベストなタイミング
子供がいる家庭で犬を飼う場合、ベストなタイミングは3〜4歳と言われています。
3〜4歳は自分のことが自分できるようになる年齢
3〜4歳頃は子供が自分で服を着たり、トイレに行ったりと自分のことを自分でできるようになるタイミングだからです。
また、周りと一緒に遊ぶことができる時期でもあり、子犬はお子様の良き遊び相手になってくれます。
子供は子犬と触れ合うことでお世話をする喜びや、良いこと・悪いことを学び、人間関係においても役立ちます。
思春期の多感な時期に犬の死と向き合える
犬の平均寿命は犬種にもよりますが、10〜13年と言われています。
チワワの場合は、12歳から20歳で、2016年にアニコム損害保険会社が調査した犬種別の平均寿命の調査では13.7歳という結果でした。
子供が3〜4歳の頃に犬を飼い始めると、ちょうど高校生ぐらいになった頃にペットの“死”と直面することになります。
多感な思春期の時期に命の大切さに触れることで多くことを学び、自分自身と向き合うことができます。
小さな頃は良き遊び相手になり、時には良き相談相手にもなり、老いていく姿を見ながら愛犬との別れを経験し、命の大切さを学ぶことができます。
これがよく世間で言われている理想の子供と犬の過ごし方だと感じます。
しかし、実際にはそう上手くもいきません。
犬と子供、どっちが先?子育てに負担にならない飼い方
我が家は第一子である長男が産まれた時、愛犬チワワのここあは4歳でした。
チワワの4歳は人間でいうと32歳にあたります。
だいぶ落ち着いて家の中で暴れたり、走り回ったりすることもなくなりました。
ここでは、筆者の私が体験した犬が先のメリット・デメリットと、理想と言われる子供が3〜4歳頃に犬を飼うメリット・デメリットを比較しています。
犬が先のメリット・デメリット
子供が産まれるよりも先に犬がいる場合のメリット・デメリットは以下の通りです。
- 赤ちゃんと犬の可愛いシーンをたくさん見ることができる
- 産まれた時から犬と一緒なので、子供も動物が好きになる
- 小さい頃から動物の持っている菌に触れることで免疫ができる
- 子供が産まれると愛情は子供の方に向きがち
- 犬が嫉妬して子供に対してイタズラをすることがある
- 子供の手が離れる前に犬の介護が必要になる場合がある
犬が家族として先にいる場合は、子供は何の疑問もなく犬の存在を受け入れます。
あたり前に傍にいるので怖がることもなく、遊び相手として子供が成長するにつれて、いろいろな可愛いシーンを見ることができます。
しかし、犬にとっては後から来た子供にアイドルを奪われる事態となり、嫉妬や生活の変化でストレスが溜まることがあります。
犬が先の場合、子供が産まれた後の犬への接し方はとても重要になります。
また、子供の手が離れる前に犬の介護を迎える場合もあり、犬が心配でなかなか家を空けることができなかったりと近くに犬の面倒を見てくれる頼れる人がいないと大変なこともあります。
子供が先のメリット・デメリット
子供が産まれてから犬を飼う場合のメリット・デメリットは以下の通りです。
- 子供が自分の意思で飼いたいと思うことで責任感を育てられる
- 一緒に遊んだりお世話をすることで他者との関わりを学べる
- 子供が成長に合わせて、ある程度のお世話を任せることができる
- 子育てが大変な時期に子犬のしつけをする必要がある
- 子供の受験と犬の介護など、大事な時期と大変な時期が重なる可能性がある
子供が産まれてから犬を飼う場合は、子供の意思を反映することができます。
子供が飼いたい犬を選ぶことで、「自分でお世話をする」という責任感を育てることができます。
産まれた時から当たり前に犬がいるのではなく、「家族として自ら迎え入れる」ことで犬への愛情は増していきます。
しかし、子供は飽きるのも早いです。
特に小さな子供はお世話をするのは最初だけで、後はママ任せになってしまいます。
そうなると、必然的にママの仕事は増え、子犬の場合は子供と一緒に犬の面倒を見ることになり、子供が小さいうちは負担が大きくなってしまいます。
また、犬の寿命を考えると、子供の高校受験や大学受験の大切な時期に犬の介護が必要になる場合が多く、金銭的にも家計を圧迫しかねません。
どちらが先でもメリット・デメリットはある!
犬と子供、どっちが先がいいのかという答えはそれぞれです。
いつ飼うのがいいかは家庭の状況によっても異なりますので、一概に理想的と言われる子供が3〜4歳の頃が良いとは言い切れません。
子供よりも犬が先にいた筆者の場合は、犬と赤ちゃんの可愛い様子を見れたり、撮影できたことで愛犬チワワのここあが家族として先にいたことにとても満足しています。
実際、今は高齢犬になり介護が必要になってきていますが、自身も犬好きで柴犬を飼っていた義父母が隣に住んでいるので、安心して預けることができるのも大きいです。
困った時にサポートしてくれる人がいるかいないかでも変わってくると思います。
まとめ
犬を飼うのは子供が何歳がベストか、メリット・デメリット&子育てと両立する方法を解説してきました。
答えは、家庭環境にもよりますので、一概にいつがベストと言うことはできません。
しかし、京都女子大学の論文にもある通り、ペットが子供に与える影響はたくさんあります。
犬は子供の家族であり、友達であり、良き相談相手であり、親友にもなってくれる特別な存在だと感じています。
チワワについてもっと知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。