ゆんゆ
モグワンはとっても良いドッグフードで大好きなんだけど、我が家の愛犬は卒業しました。その理由を解説していくね!

我が家の愛犬チワワのここじいは、11〜13歳の頃にモグワンドッグフードを愛用していました。

しかし、14歳になる少し前からモグワンドッグフードを与える量を減らし、少しずつドッグフードの切り替えを行ってきました。

モグワンはとっても良いドッグフードで、多くの愛犬家におすすめしたい気持ちは今も変わりません。

「では、なぜやめてしまったの?」その疑問はごもっとも!

この記事では、私がモグワンドッグフードを愛犬に与えるのをやめた理由をまとめています。

私が愛犬にモグワンを与えるのをやめた3つの理由

私が愛犬にモグワンドッグフードを与えるのをやめた理由は以下の3点です。

モグワンをやめた理由
  • 1. 高齢化により好みが変わってしまった
  • 2. 粒が硬く食べなくなってしまった
  • 3. 涙やけが出てきてしまった

モグワン」はとても食いつきもよく、栄養面を考慮してもとても優れたドッグフードで、ずっと愛用していました。

実はモグワン自体が悪いのではなく、愛犬が歳をとってしまった結果モグワンが合わなくなってしまったというのが一番の理由です。

理由1. 高齢化により好みが変わってしまった

「愛犬が飽きてしまって食いつきが悪くなった」というのが正しいのかもしれません。

最初は喜んで食べてくれたものの、だんだんと同じ味に飽きてしまい食いつきが悪くなってしまいました。

モグワンは1種類なので、最初は食いつきが良くても味に変化がないと飽きて食べなくなってしまうというワンちゃんも少なくありません。

我が家も他のドッグフードと混ぜるなど、いろいろと試行錯誤してみましたが、シニア犬になると頑固になってしまい、なかなか再び食べるようにはなってくれませんでした。

理由2. 粒が硬く食べなくなってしまった

高齢化が進んで歯が弱くなってくることで、だんだんとモグワンの食いつきが悪くなってしまいました。

お湯でふやかして与えてみたりと、いろいろと試してみましたが、我が家のここじいはドロドロのドッグフードは好みじゃないようで、ふやかしても食いつきの悪さは変わりませんでした。

やはり粒の大きさがネックのようで、なかなかやはり超小型犬のチワワには小粒の方が合っているのかなと、モグワンをやめることになりました。

理由3. 涙やけが出てきてしまった

愛犬が超高齢という年齢になったのもあり、14歳を迎える頃から涙やけがひどくなりました。

モグワンはオイルコーティングされている分、涙やけがひどく出てしまう子もいるようでした。

この頃、モグワンと合わせて「このこのごはん」も与えていたので、だんだんと「このこのごはん」に移行する形となりました。

涙やけクリーナーも試してみましたが、やはり毎日の食事に変わるものはないようで、「このこのごはん」に変更してからは涙やけも少しずつ改善されていったように感じました。

「実は私も!」モグワンをやめた愛犬家の口コミ

愛犬にモグワンを与えていたけど、やめてしまった飼い主さんの口コミを調査してみました。

飼い主さんが愛犬にモグワンを与えるのをやめた理由には、以下のものが多かったです。

  • 食べない・飽きてしまう
  • フードのにおいが強い
  • 軟便・下痢になる
  • 愛犬のうんちが臭う
  • アレルギーが出てしまった

やはりモグワンは1種類しかないことから、「最初は食いつきがよかったけど、食べなくなってしまった」という経験をした方はとても多いようでした。

また、愛犬や飼い主さん自体もモグワンのフードの匂いが強く苦手という方もいました。

さらに、モグワンを与えたことで愛犬が下痢になってしまったり、うんちが緩くなったという方もいました。

中には、アレルギーが出てしまったという愛犬もいました。

モグワンの原材料は、以下の通りです。

原材料アレルギー源
チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 (A、 D3、E)、乳酸菌鶏肉・魚・乳酸菌など

主原材料は、チキンとサーモンのため、鶏肉と魚にアレルギーのあるワンちゃんは注意が必要です。

また、少量含まれている乳酸菌でもアレルギーを起こしてしまうワンちゃんもいるようでした。

モグワンを食べない時の対策&代替ドッグフード

1. 食べない・飽きてしまう → 他のドッグフードを混ぜてみる

愛犬がモグワンに飽きてしまった場合は、愛犬の好きなおやつを混ぜたり、フードにふりかけをかけてみるのが有効です。

それでも食べてくれない場合は、他のフードを少しずつ混ぜて様子を見て、愛犬の好みが変わってしまった場合は、徐々に他のフードへ切り替えてみるのもおすすめです。

ここで人気なのは、「ブッチ」です。

モグワンとブッチの比較記事はこちら!

カリカリのモグワンに、ウェットフードのブッチを混ぜることで、愛犬の興味と食欲を刺激します。

2. フードが硬い → お湯でふやかしてみる

愛犬が高齢になり歯が弱くなってしまった場合は、モグワンをお湯でふやかしてみるのがおすすめです。

市販のササミや野菜をトッピングしてみるのも良いかもしれません。

それでも食べてくれない場合や、ウェットフードが苦手なワンちゃんには「Dr.宿南のキセキのごはん」がおすすめです。

「心臓サポート」「腎臓サポート」など、それぞれの悩みに合わせて選ぶことができます。

カリカリなのに、手で潰せるくらい柔らかく、現在15歳になった我が家の愛犬ここじいも問題なく食べてくれています。

Dr.宿南のキセキのごはんの口コミはこちら!

3. 涙やけがひどくなった → ノンオイルコーティングに変更

人気が高いモグワンもサーモンオイルを使用しているため、涙やけで悩んでいるワンちゃんには合わない場合もあります。

しっかりと品質管理された良質なオイルですが、敏感なワンちゃんは涙やけがひどくなってしまうこともあり、悩まされることもあるでしょう。

涙やけ対策としては、ノンオイルコーティングフードの「このこのごはん」がおすすめです。

去年9月、モグワンからこのこのごはんに切り替え始めた頃(左)と現在(右)
こうして見ると、涙やけ少しは改善した気がする。このこのごはんも効果はあったということかな。
もっと綺麗になるといいなー。 pic.twitter.com/niUqOuadlv

— ポポの日々 (@popo_bichon) May 16, 2022

モグワンとこのこのごはんの比較記事はこちら!

また、同時に涙やけ対策グッズを併用することで涙やけを改善していくことができます。

4. 軟便・下痢になる → 続くようなら動物病院を受診する

モグワンを食べ始めた時から軟便・下痢が続く場合は、ドッグフードが合っていないかもしれません。

まずは、アレルギーの有無をチェックしましょう。

また、今までモグワンを食べていて元気だったのに、急に軟便になったり下痢が続くようなら、他に病気が隠れているかもしれません。

特に、シニア犬の場合は様子を見る期間が長いと手遅れになってしまうこともありますので、早急に動物病院を受診する必要があります。

もし合わなくても安心!事前に分かる解約方法

モグワンは合わないと感じたら、いつでも解約することができます。

定期コースを申し込みの場合、マイページ・電話・お問い合わせフォームより定期コースの停止や周期変更、解約が可能です。

次回、お届け日の7日前までに忘れずに連絡しましょう。

解約方法

【マイページ】https://www.laetitienpet.com/mypage

  1. 電話番号とメールアドレスを入力しログイン。
  2. 継続中の定期コースの詳細画面より「登録内容の変更」をクリック。
  3. 「商品個数」「次回お届け日」「お届け周期」を選択する。
  4. 「内容確認へ」「送信」をクリック。

【専用電話窓口】0570-200-012(平日11:00~18:00・土日祝休)

【お問い合わせフォーム】https://www.laetitienpet.com/contact

次回お届け日の7日前を過ぎた変更は次々回お届け分からの反映されますので、注意が必要です。

早急に解約したい場合は専用電話窓口から、忙しい方や電話対応が苦手な方はインターネットの手続きが便利です。

モグワンドッグフードをおすすめするワンちゃん

モグワンがおすすめなのは、「好き嫌いがあって食いつきにムラがある」「チキンが大好き」「新鮮なお肉や魚で栄養をバランス良く摂りたい」と考える飼い主さんのワンちゃんです。

ドッグフードの特徴は違いますが、どちらもヒューマングレードの人間も食べられる原材料を使った安心して愛犬に与えられるドッグフードです。

PR広告

\ 90%が食いつきが良いと回答 /

リンク先:モグワン公式サイト

モグワンの口コミ&評判はこちら!

まとめ

私が愛犬にモグワンを与えるのをやめた理由について解説してきました。

今でもモグワンは信頼できる良いドッグフードだと感じています。

もし若くて元気な犬を飼っていたら、現在もモグワンを与えていることでしょう。

好き嫌いがあって食いつきにムラがあったり、チキンが大好きで新鮮なお肉や魚で栄養をバランス良く摂りたいと考えるワンちゃんの飼い主さんは、ぜひ検討してみてくださいね。

PR広告

\ 90%が食いつきが良いと回答 /

リンク先:モグワン公式サイト

モグワンの口コミ&評判はこちら!

おすすめの記事